採用情報

まだ何者でもない
あなたへ。

やりたいことは、
始めてから見つかる。

募集要項はこちら

「自分にはまだやりたいこと、将来の夢はない」
働く場所を決める時、こんなことを一度は考えるはず。
仕事に対する考え方は10人居れば10通り。
必ずしも崇高な目標や目的を今この瞬間に持つ必要はないのではないか。

北海道共伸特機では従業員一人ひとりの
「好き」「やりたいこと」を見つけれるよう全力で応援します。

服装・髪型 自由な面接実施中 エントリーはこちら ENTRY

せっかく働くなら最先端で
やりがいのある職場で
チャレンジのきっかけを。

「まだ何者でもない」
世間一般ではこれはネガティブな要素として
捉えられ、ここに悩んでいる求職者も多いはずです。

しかし、裏を返せば「新たな発見や感動をたくさんできる」
ということだと私は思っています。
だからこそ「これがやりたい!」という強い意志がない人にも
大きな可能性があることを信じていると同時に、
そんな方々が「どうせ働くなら良い会社で働きたい」
そう考えた時、真っ先に弊社が選択肢の一つとして浮かぶ、
そんな会社の実現に尽力しています。

社名にもあるように共伸は「共に伸ばす」。
あなたの人生も共に伸ばすことをお約束します。

佐藤仁志

KYOSIN Co., Ltd.

働く環境

働く環境スマートな勤務環境

働く環境公正な評価制度

働く環境社会に誇れる貢献活動

スマートな勤務環境

スマートな勤務環境

Salesforceの導入による極めて最先端の環境で作業を行っており、「次の現場は?」「今日の作業は?」など業務内容はスマホアプリで確認できます。紙媒体での報告など従来のアナログな作業からの脱却で、最先端の現場に触れることができます。

また、オフィス内ではSwitchBotやAlexaなどを積極的に活用し、社内のIoTを実現しています。

公正な評価制度

公正な評価制度

共伸では、社員の努力や成果を社内システムでリアルタイムに共有し、透明な評価システムを導入しています。一人ひとりの成長と目標達成をサポートするため、半期ごとに社長との1on1ミーティングを実施し、今後のスキルアップ目標や希望する年収などについて共有し、それらの達成に向けた具体的な道筋を立てています。

社会に誇れる貢献活動

社会に誇れる貢献活動

共伸では、地場である北海道のため、そして日本がより良くなるための活動を積極的に行っています。
【地域連携】
地域大学や自治体との協力により、地域社会の発展に積極的に参加しています。
【幅広い支援活動】
能登半島地震などの災害への寄付や子育て支援なども積極的に行っています。

その他、社員はもちろんのこと地域や日本のために、何ができるかを考え実際にアクションに起こしています。
そんな会社の一員であるからこそ、直接的ではなくても「社会への貢献」というものを強く感じることができます。

福利厚生

各種休暇・休業制度

各種休暇
・休業制度

整体カイロ

整体カイロ

各種社会保険

各種社会保険

資格取得支援

資格取得支援

ネイル

ネイル

福利共済制度

福利共済制度

電気工具貸与

電気工具貸与

生活サポート手当

生活
サポート手当

制服貸与

制服貸与

出張/宿泊手当

出張/宿泊
手当

家族手当

家族手当

夏季/年末休暇

夏季/年末
休暇

※夏・冬・防寒着・帽子・ヘルメット・ハーネスなど

未来の福利厚生

勤務地域選択制度

勤務地域
選択制度

勤務時間選択制度

勤務時間
選択制度

イケてる決算手当

イケてる
決算手当

社長賞(最大100万)

社長賞
(最大100万)

服装・髪型 自由な面接実施中 エントリーはこちら ENTRY

よくある質問

Q応募資格はどのようなものが必要ですか?

A

未経験者の方でも大歓迎です。

Q採用試験はどのような内容ですか?

A

服装・髪型自由で社長とカジュアル面談をまず行いますのでお気軽にお越しください。

Q経験やスキルがない場合でも応募は可能ですか?

A

未経験者でも大歓迎です。

Q実務経験があまりない場合でも採用される可能性はありますか?

A

もちろんございます。

Q応募書類に何を書けば良いのでしょうか?

A

履歴書の内容で十分です。職務経歴書があれば持参していただいても構いません。

Q採用後の研修はありますか?

A

あります。新人社員教育、安全教育を8時間実施します。

Q採用までの流れはどのように進みますか?

A

面接後、基本1週間以内に労働条件の提示をさせていただきます。

Q在職中の応募は可能ですか?

A

もちろん可能です。前職の退職時期についてもご相談ください。

Q試用期間はありますか?また、その間の待遇はどのようになっていますか?

A

試用期間は通常3カ月間です。その間も給与に変更はございません。試用期間が予定より早く終了する場合がございます。

Q部署の異動はありますか?

A

ございます。必要に応じ、本人の希望も加味して実施します。

Q人事評価はどのように行っていますか?

A

1年に2回、社内評価基準を用いて評価判断を行います。ここで決まった評価により、等級や賞与額等を決定いたします。

Q残業はありますか?

A

ございます。ただし、本人の意志により残業を行わない選択も可能です。またプライベートの諸事情を考慮して残業を運用しております。

Q病気や体調不良によってお休みは取得出来ますか?

A

はい、可能です。当社では社員の健康管理を経営の重点視点と捉え、健康診断の結果、血圧、血糖値、肝機能に異常が発見された場合は、残業停止、労働時間の短縮等の取り組みを実施しています。働きながらの健康改善に注力しています。

Q通勤はどうしたらいいですか?

A

自動車通勤でも公共交通機関通勤でも構いません。自動車通勤の交通費は、ご自宅から会社までの距離に応じての清算になります。

Q服装に規定はありますか?

A

会社の既定の制服を夏・冬用無償支給させていただきます。通勤時については服装は自由です。

Q福利厚生にはどのようなものがありますか?

A

各種休暇・休業制度
整体カイロ
各種社会保険
資格取得支援
ネイル
福利共済制度
電気工具貸与
生活サポート手当
制服(夏・冬・防寒着・帽子・ヘルメット・ハーネスなど)貸与
出張/宿泊手当
家族手当
夏季/年末休暇